一般にマンション等の鉄筋コンクリート造の建築物は、耐久性に優れているといわれています。しかし、鉄筋コンクリート造りの頑丈な建築物でも、時間の経過と共に老朽化・劣化や汚れなどが目立つようになります。 その状態を放置すれば雨漏れや外壁の崩落等の現象を招き機能的にも支障をきたすようになり、資産価値をも激減させる事になります。そこで、傷みがひどくなる前に計画性を持って適切な時期に適切な方法で修繕を行うことで、皆様の財産価値を高め、快適で安全な居住性を維持することができます。当社加藤塗装店では、詳細な分析と検証から導き出される最適の工法選択、数多くの経験値をもとに構築された品質管理マネジメントシステム、活発な学習会と現場課題の解決のための新工法研究作業で生まれた当社オリジナル工法などの品質にこだわることで、皆様の大切な建物の資産価値を高め、快適で安全な居住性を実現し、常に高い顧客満足を追求します。
ひび割れ、欠損しているタイルは、修復もしくは貼り替える
必要があります。
予備タイルが無い場合、通常は類似のタイルまたは特注焼きを
使用しますが、色調や風合いに違和感が出るのは避けられません。
加藤塗装店では、クローンタイルJをはじめとして、
違和感の無いタイル修復に取り組んでいます。
平成17年6月、東京都中央区にある8階建ての雑居ビルの外壁タイルが突然崩れ落ち、通行中の女性に破片が直撃し、
重傷を負った事故が発生しました。これを受けて国土交通省は平成17年6月16日、建築物の外壁を調査するよう全国の地方自治体に通知。同年9月1日の中間報告において落下の恐れがある建物は608件にも上っています。
万一、事故が起こった場合、ビルのオーナーやマンションの管理組合は被害者への賠償責任や、建物の管理責任などの重い責めを負わなければなりません。
このような事故が発生する前に劣化調査を行い、外壁の劣化状態を早期に確認することを強くお薦めします。
外壁タイルの浮き補修においては、調査・診断に基づく、
最も効果的な工法の選択が大事です。補修工事の制度はもちろん、
長期耐久性、美観保持などのさまざまな条件が伴います。
そこでお奨めしたいのがこの2つの新工法です。
広範囲の改修に適した「プラチナコートUP工法(壁面被覆して
固定する工法)」と、「クローンタイルD」。いずれも独自の新技術を用い、従来工法を大きく凌ぐ高度な
施工性をもち、あらゆる状況のタイル浮きに抜群の効果を発揮します。もちろん、10年保証付きです。
ビルやマンション外壁のタイルの浮きについて、調査・診断を行っています。テストハンマーを使用した打音調査と高性能赤外線カメラを使った温度差による調査を組み合わせ、1枚単位でチェックします。建物の全てのタイルにおいてこの調査を行いますので、浮きタイルを見逃すことはありません。
テストハンマーの打音の違いで浮きの有無を確認します。
タイルに浮きがある場合は、躯体やモルタルとの間に隙間ができます。この隙間の空気が太陽光により暖められる時、浮きのない部分と温度差が生じます。この温度差を高感度赤外線カメラで撮影し、浮きのあるタイルのみを特定します。