プラチナコートFP復元工法は、特殊繊維をブレンドし、塗膜強度を高めたアクリル樹脂系の塗膜材で、壁面をコーティングします。同時にタイルおよび下塗りモルタル層を専用のステンレスアンカーピンで固定。タイルの剥落を防止する工法です。
二つの工法とも今後のタイル浮き・剥落の予防には効果的ですが、仕上げ材が変わるためタイル意匠を残すことができません。
※工法によってはタイルの貼り替えは可能な場合があります。
「プラチナコートFP復元工法」はタイル壁面全体をアクリル樹脂系透明塗膜でコーティングしてアンカー固定することで、外壁を一体化し、剥落を防止する工法です。現状の意匠性を残したまま、タイルの剥落を防止できます。
特殊繊維をブレンドしたことで強度が大幅にアップ。壁面全体がまるで一枚岩となり、長期にわたり耐久性を失わずタイルの剥落を防止できます。こんなに曲げてもバラバラにならない。
自己洗浄効果のある親水性トップコートの採用により、壁面に付着した塵やホコリを雨水によって洗い流すため、気になる雨だれ跡が付きにくく美しい美観を保てます。
表面塗膜の厚みはありますが、遠目ではほとんど差を感じません。建物の片面のみ施工した場合でも、見た目で違和感を感じることはありません。
艶の異なる3種類のトップコートで現状タイルに近い質感を生み出します。
全面被覆工法で問題となるのが紫外線による変色ですが、「プラチナコートFP復元工法」は、優れた耐候性を持つをもつアクリルシリコン樹脂を主材として使用されるため色っがほとんど変わりません。長期間にわたり施工当時の色を保ちます。
特殊繊維をブレンドした保護皮膜層は長期間にわたり建物の躯体を保護します。クラック追従性や塩害・凍害・白華の防止などに効果的で、建物そのもののロングライフに大きく貢献し、建物の財産価値を守ります。
透明度の高いアクリルエマルションの塗膜でタイル前面をコーティングする工法です。タイル貼り外壁のもつ意匠性を損なわず、外壁からの雨水の浸入を防ぐ効果があります。撥水剤とは違い水密性の高い塗膜ですので防水効果が高く、建物の劣化防止に貢献します。仕上げのトップコート(プラチナコートST)は耐汚染性に優れ、汚れが付きにくく、長期にわたりタイル壁の美しさを保ちます。
コンクリートの打ち放しの建物に最適な、防汚染効果ならびに防水効果を併せ持つ改修工法です。コンクリートは雨水が浸透することで微細なひび割れを起こし汚染物質が浸入、コンクリートそのものの劣化にもつながります。このプラチナコートC復元工法は、表面をコーティングすることで防水効果を生み出し、美観を保つと同時にコンクリートの劣化も防止します。
現場施工にて形成される剥落防止層は、品質管理の行き届いた工場生産品とは異なり、施工作業者の技術力に依存する部分が大きいと言えます。タイル剥落事故は人命にも影響を及びかねません。そのため剥落防止工法の重要性を深く認識し、実際の現場においての施工技術を習得したライセンス取得者による責任施工体制を確立しています。 保証期間中に、施工もしくは材料に起因するタイルの剥落が発生した場合は、当該箇所を無償で保証すること。
保証期間中に、施工もしくは材料に起因するタイル剥落が発生した場合は、当該箇所を無償で保証すること。
保証期間中に、施工もしくは材料に起因するタイル剥落が発生したことにより第三者に被害を与えた場合は、第三者への賠償の責を負うこと。 施工はPL保険加入施工店による。
窓ガラスをサッシを同時に洗浄、薬品焼けは起こしにくい
有機酸+フッ化カリウムを主成分とするので、塩酸・フッ酸系に比べて低刺激、職人の肌にも植栽にも優しい
【無酸洗剤ではありませんので、作業時はゴム手袋、保護眼鏡を着用してください。】
有機酸系にもかかわらず塩酸・フッ酸にも負けない洗浄力
漬け置きすれば頑固なエフロも取れる
タイル(ラスター・パールタイルも可能)・レンガ・御影石・サッシ・窓ガラス・バナー仕上げ天然石も可能
主成分: | 有機酸・クエン酸・スルファミン酸・フッ化カリウム混合水溶液 |
---|---|
摘要: | タイル(磁器・ラスター・パール等)・レンガ・モルタル・御影石・大理石・大谷石・ブロック塀・プラスチック看板・表示板・ガラス・アルミサッシ・真鍮・金属表面・トタン・ガルバリウム鋼板・バナー敷石・墓石・外壁塗膜面・シーリング材表面 |
使用方法 : | 原液を水で1/2に希釈し、ブラシ等で汚染面を磨き水洗いする。 頑固な場合は、原液をタイル面に付着させ、10分後に水で洗浄する。 |
使用上の注意: | 有機酸系の水溶液なので、爪が青く変色したり、触れただけで皮膚がピリピリするようなことはないが、洗浄時必ずゴム手袋等の保護具を使用して作業すること。 また、目に入らぬよう保護眼鏡を着用すること。 |
主成分: クエン酸・塩酸・有機酸水溶液